新着情報– category –
-
空手道研究会 開催
令和六年度第二回静岡県本部主催の空手道研究会が3月8日に藤枝市武道館にて開催されました。 形は平安形 鉄騎初段 壮鎮 明鏡を細かく分かりやすくご指導頂きました。組手は県本部長が日本空手協会の力強い技を強調して指導くださいました。指導して頂いた... -
静岡県本部 昇段審査会/2025.3.2
本日、静岡県本部昇段審査会及び審判講習会が行われました。 審査結果は以下となります。昇段審査受験者 67名受験初段 50名受験 合格者39名弐段 14名受験 合格者 9名三段 3名受験 合格者 1名 審判講習会では静岡県大会に向けて審判員の注意点や... -
地区大会 開催!!
県大会の前哨戦となる地区大会が各地で始まっています。先月には西部地区、中部地区にて地区大会が開催されました。東部地区大会は今月に予定されています。選手の皆さん、頑張ってください! -
令和7年 静岡県本部長 挨拶
2025年日本空手協会静岡県本部の事業がいよいよスタートします。昨年は、8年ぶりに文部科学大臣杯小学生中学生全国空手道選手権大会を全国から約10,000人の関係者の皆様をエコパアリーナに迎え入れ、開催県一丸となり成功させることができました。この大... -
静岡県日本空手協会 昇段審査会
12月1日に静岡県日本空手協会、昇段審査会が県武道館に於いて行われました。 受験者 81名 参段 /弐段 24名受験初段 57名 合格者 56名 保留者 3名 不合格者 22名 -
第23回熟錬者全国空手道選手権大会 開催
文京スポーツセンターで第23回熟錬者全国空手道選手権大会が開催されました。 男子40歳〜、女子35歳〜の選手が全国から集い、稽古の成果を発揮しまた交流を深めました。選手の皆さん、審判の先生方、お疲れ様でした。またスタッフの方々もご協力ありがとう... -
船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会 開幕
10/25より、船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会が開幕しております。静岡県本部からは、小学生5名、中学生6名、高校生3名、U21カテゴリーに4名。成長著しい18名と、厳しい選考を勝ち抜いた一般男子に駿河支部の大沢侑矢選手。生涯空手のお手本である熟... -
総本部主催 女子講習会
総本部主催の女子講習会が掛川市で開催されました。地方開催は初めての試みです。 総本部から栗原一晃先生、奥家沙都美先生にお越しいただいて形、組手、審判講習の他、指導方法や技術的な面までどんな質問にも細かく、わかりやすく教えていただきました。... -
静岡県本部 昇段審査
昇段審査結果の報告です。 初段受験者 19名中 12名合格2段受験者 15名中 9名合格保留者 2名 受験者の皆様、お疲れさまでした。 -
静岡県知事 表敬訪問
第66回内閣総理大臣杯全国空手道選手権大会 都道府県対抗団体戦 組手の部に出場した今川選手、山口選手、太田選手が県知事に表敬訪問し、優勝の報告をして来ました。また個人戦の入賞者、10月に控えている船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会の出場者...